[レビュー]KindlePaperwhiteを買うことに決めた理由3選

4.5

今回は

  • kindlepaperwhiteの購入を検討している
  • 結局紙の本でいいんじゃないの?
  • スマホでもいいのではないか?
  • どれくらいの種類の本があるのか

といった気になることを、実際に使ってみて良かった点、気になる点をわかりやすくまとめてみました。

この記事でkindlepaperwhiteが皆さんにとって必要かわかるので、気になる方は参考にしてみてくださいね!

・特徴

1)よかった点

・紙の本が必要なくなる

・目に優しい

に関しては、後ほど紹介します。

・辞書で言葉も調べれる

本を読む際に欠かせないのが知らない言葉を調べるということ

文脈から判断できる言葉ならいいんですが、そうでない言葉に関しては調べないといけなくなります。

kindlepaperwhiteで使える有名な辞書をあげてみると

  • 広辞苑
  • Oxford Dictionary of English
  • ジーニアス英和辞典

その他にもkindleストアで購入できるものも含めれば50種類以上の辞書があり、だいたいの言葉が調べられます。

調べた言葉を覚えられる機能である単語帳もとても便利でした↓

こんな感じで読んでいる文章にハイライトを引いた際、単語帳の中に一つずつ言葉が増えていくんですが、この中からランダムに選ばれた言葉を覚えられる機能(フラッシュカード)があり、語彙力もアップできます。

・持ち運びやすい

サイズ感はこんな感じです↓

手のひらにおさまり、普通の本と同じようなサイズです。

一度購入してダウンロードした後は外に持ち運んで好きな時に本を読むことができるので、とても便利でした。

・その他の便利機能

他にもこんな機能があります

  • 防水機能
  • 購入後3か月間はKindleUlimited会員として好きな本が読み放題できる(購入時に選べる)
  • amazonprimeを使っている人は無料で読める本もたくさんある(人は聞き方が9割)など
  • バッテリー持続時間が長く、1日1時間の使用で1週間以上長持ちでき、充電の際には約2時間ほどでフル充電が可能

2)気になった点

・文のハイライト機能が使いにくい

画像の通りハイライトを引く際は長押ししながら線を引くんですが違うページに行ったりすることがあり、少し使いづらいなと感じました。

・漫画をたくさん読む人には向いていない

文字中心の本なら約10000冊、漫画であれば約1000冊ほどダウンロードできます。

この違いは絵やイラストがたくさんある本はその分たくさん容量を使ってしまうためです。小説を中心に読むという人はたくさん読めますね。

ですので

基本的に漫画をたくさん読むつもりだ!

という方には向いていないかもしれません。


・買うことを決めたきっかけ

1)買いに行くまでの時間が無駄になる

普段本を読もうと考えたとき、

インターネット(書店)で本を探す→その本がある書店に行って探しに行く→購入して読む 

と、ほとんどの人はこういう流れになるかと思います。

これって時間が無駄になってしまうと思うんですよね。

私の場合はいつもこんな感じだったので、手間がかかって不便だったんです。

そこでkindlepaperwhiteを使う場合、

本を探す→購入する→読む

と、すぐに自分の読みたい本が読めるので時間の短縮にもつながりますし、本を読むモチベーションにもつながります。

サンプルページというものが購入前の画面で読めるので、実際に読みにいかなくても手間がかかりません。

2)寝る前に見ても目に優しいから

寝る前にいつもスマホを使うこともあり、毎日毎日睡眠の質が下がるのが嫌でした。

もちろんスマホを見る以外にも勉強、ヨガ、音楽を聴くなど、できることはたくさんありますが私は寝る前は横になりたかったので、スマホを使うか、本を読むことにしていました。

中国上海の第二軍医大学が2020年に公開した論文によると、就寝30分前からスマホの使用を制限するだけで睡眠の質が上がると報告されています。

  • 太りやすくなる
  • 生活の質が下がる
  • 脳のパフォーマンスもさがるetc…  (引用)

このことから、ブルーライトによって睡眠の質が下がると悪影響がたくさんあることを知っていたため、改善したいと考えていました。

良かった点にも挙げているのはこういった理由だからです。

3)本の置き場所が多くて困っていた

本が多くなりすぎると、本にほこりがかぶってしまったり、本に虫が湧いてしまったりと不衛生な状態にもなってしまいます。

kindlepaperwhiteはどんなに本を購入しても一切本が増えていくこともなく、掃除をする際にも快適になりました。

・(番外編)もう一つの商品について

kindlepaperwhite以上の性能であるシグナチャーエディションというものがあります。比較してみると

名前kindlepaperwhitekindlepaperwhite
シグナチャーエディション
価格(amazon)27980円(税込) 32980円(税込)
容量16GB    32GB
ワイヤレス充電なしあり
明るさ自動調節なしあり

以上のように性能に関しては完全に上回ってはいますが

個人的にはkindlepaperwhiteでも不自由なく使うことができると思います。

ですが、広告がでてくるのが気になる、コスパを求めるという方はシグナチャーエディションもおすすめです!

Q&A

Q.本を検索したときに画面が白く、全く進まないことがある

A.一度再起動してみてください。たまにkindleストアでアップデート入る場合があり、それが原因かもしれません。

再起動するには

設定→端末オプション→再起動

でできます

・まとめ

今回はkindlepaperwhiteの魅力と実際に使ってみたことについてまとめました

kindle本はスマホからでも読めますが、上記でまとめたことに関して気になる方はkindlepaperwhiteを購入してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました

このブログでは役立ったと感じた本を紹介しています。気になる方はこちらもどうぞ

お問い合わせはこちら

                                

この記事を書いた人

・兵庫県出身の大学生
・簿記2級合格後、証券外務員一種の勉強中
・ブログ歴2か月
・Xやってます

となをフォローする
紹介
となをフォローする
タイトルとURLをコピーしました