こんにちは!となです
この記事では「バリバリ大作戦」の新アップデートで追加された
”指先バンバン”について
- 指先バンバンとは?
- STAGEごとの報酬について
の順に解説していきます。ぜひ参考にしてください。
・指先バンバンとは?
5月12日のアップデート後にできるようになった”指先バンバン”
このイベントでは、武将を1人選び、秘伝(スキルのようなもの)を使って
大量に襲い掛かってくる敵をなぎ倒していきます。

正直結構ムズいです。笑
ですが建物の建設、レベルアップに大量に必要な木板や
武将の募集に使える求賢令を入手できますので、
この機会にぜひクリアしておきましょう!
・指先バンバンのやり方(本編STAGE7クリアで出現します。)
1.ホーム画面の左にある指先バンバンと書かれたアイコンをタップ

2.ゲーム開始をタップ

3.好きな武将を選択(おすすめは限定無料のキャラ)

4.決定を押して戦闘開始!

2.攻略するには?

敵が大量に来るので距離をとりつつ後衛(特に弓兵)を中心に狙っていき、
武将の怒気(画像の右下のアイコン)も積極的に使って敵を減らすことを意識しましょう。
そうしないと攻撃されまくって敵への攻撃がほぼできなくなります。(特に犬が厄介)
他には
- ある程度敵を減らしたら、ボス(大きい敵)を中心に攻撃する
- 敵を倒すしたらまれに落とす肉まんやお肉は回復ができるのでHPが危ないときは回収する
などで対策していきましょう。
3.おすすめ秘伝

ボスを倒して少し進むと画像の秘伝が選択できます。
秘伝とは攻撃力などの能力が上がるもので、STAGEそれぞれで一回のみ効果が付きます。
おすすめは上から順に
- 夏休みの宿題(スキルが貯まるのが速くなる)
- 奥義の勘(スキル発動時、必ず会心発動)
- 奥義の影(怒気スキル発動時、全攻撃回避)
- 筋トレガイド(防御力上昇)
- 筋骨手帳(攻撃力上昇)
- 大保健(HP上昇)
の順番をおすすめします。
背景の色で上昇量が変わったりするので強い色が出たら狙ってみてください、
強い色の順番は左から
赤→黄→紫→青
の順に強いです。
(見つかっていない秘伝については後で追記します。)
4.おすすめ天賦は?

武将を選択した後にこの天賦を選択すると思います。
天賦のおすすめ順は上から
- 復活鎧(戦闘で一回のみ復活し、HPを一定量回復する)
- 美食家(高品質の食料のドロップ確率が大幅上昇)
- 泰造大使(開始時にランダムで強い武器を一個獲得)
- 武器コレクター(強い武器のドロップ率大幅上昇)
- 武器大師(武器取得後の攻撃速度が絶大上昇し、超長時間持続)
- 食守STYLE(鶏ももを拾うと怒気が絶大上昇)
- 太鼓腹(肉まん一籠(3つの肉まん)取得後、超甲状態になり、中時間持続)
- 職人魂(取得した武器の耐久度が大幅上昇)
をおすすめします。
(見つかっていない天賦についても後に追記します。)

天賦スキルの右上の矢印をタップすると天賦の変更ができます。(黄金20消費)
ぜひ試してみてください。
・STAGEごとの報酬について

STAGE | 報酬 |
---|---|
1 | 木板5000個、求賢令1つ |
2 | 木板5000個、求賢令1つ |
3 | 木板6000個、求賢令1つ |
4 | 木板6000個、求賢令1つ |
5 | 木板7000個、求賢令1つ |
6 | 木板7000個、求賢令1つ |
7 | 木板8000個、求賢令1つ |
(少しずつ追記していきます。)
・まとめ
今回は「バリバリ大作戦」の指先バンバンについて解説しました。
ミニゲームとしての内容はサバイバル感があって、個人的には楽しいです。
でも、人によってはしんどく感じると思います。
ですが報酬は美味しいので、これより簡単なイベントがどんどん増えていって欲しいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
バリバリ大作戦の序盤攻略のやり方について気になる方は、こちらも参考にして下さい。